Aパンどろぼうとスイーツおうじ シリーズ第7弾
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
料理レシピ本大賞

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
ニッポンの岐路裁判員制度

脳から考える「感情と刑事裁判」
新書y 212

洋泉社
伊東乾 

価格
814円(本体740円+税)
発行年月
2009年04月
判型
新書
ISBN
9784862483515

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

裁判員制度を「お裁き」にしないための緊急提言。裁判員法廷はモニターだらけのメディア・シアターになる!パワーポイントや写真、動画を使用した法廷のプレゼンは「認知的死角」だらけで、人々の感情を揺さぶり、気づかぬうちに意思決定に影響を及ぼす。人権派弁護士から元検事総長まで各方面関係者に、「表現のプロ」の著者が徹底インタビューを敢行。マインドコントロール法廷にしないために、脳認知科学から「わかりやすさ」の問題点を明らかにする。

はじめに 賛否を超えて
1章 いきなり覗いてみた法廷―裁判員法廷の秘密
2章 疑問だらけの「模擬評議」―論理が崩壊する現場
3章 誰が判決を下すのか?―空洞化する裁きの主体
4章 裁判員制度の可能性―文書主義形骸化の克服を目指して
5章 法廷を席巻するオーディオ・ビジュアル―セルフ・マインドコントロールの落とし穴
6章 感情が支配する裁判員法廷!?―刑事司法は「改廃」されたのか?
7章 感情と意思決定の脳メカニズム―「正義」を支える心理と生理
8章 妥協の産物としての裁判員制度―外圧と官僚制のパワーバランス
9章 決断と正義―私たちが気をつけねばならないこと
おわりに 蜂と裁判員―「民主」と「衆愚」の狭間から

[日販商品データベースより]

パワーポイントや写真・動画を使用した法廷のプレゼンは、“認知的死角”だらけ。マインドコントロール法廷にしないために、裁判員制度の盲点を、最新の脳科学の知見と綿密な取材から明らかにする。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

裁判員の判断の心理

裁判員の判断の心理

伊東裕司 

価格:770円(本体700円+税)

【2019年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント