- チベット受難と希望
-
「雪の国」の民族主義
岩波現代文庫 S181
Tibet mort ou vif.- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2009年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784006031817
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知っておきたい! メキシコごはんの常識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- フォルモサ・イデオロギー
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2023年10月発売】
- タイの基礎知識
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年04月発売】
- ナチスとユダヤ企業
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2022年09月発売】
- 本当の中国を知っていますか?
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2004年04月発売】




























[BOOKデータベースより]
一九五九年三月チベット民衆が中国政府の支配に反旗を翻してから五十年が経過した。チベットは中国によって解放されたのか、それとも同化政策によって死滅の危機に瀕しているのか?AFP通信社の元北京特派員が中国政府の統治の変遷をたどり、ダライ・ラマ十四世の語る「高度自治」の真意や独立急進派の主張を紹介し、「緩慢な苦悶」が続くチベットの現在を国際的視点から照射する。
1 「雪の国」に対する東方紅(中国の侵略;地獄か、楽園か;毛沢東主義者の狂乱)
2 「世界の屋根」の上の雲(民族主義の再生;支配と解体;いずれの日にか平和が?)