この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障碍の精神療法
 - 
										
										
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年07月発売】
 
- あまのじゃくと精神療法
 - 
										
										
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2015年05月発売】
 
- 母子関係からみる子どもの精神医学
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年10月発売】
 
- 回想法と回想療法
 - 
										
										
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年04月発売】
 
- 薬物・アルコール依存症からの回復支援ワークブック
 - 
										
										
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年03月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
メンタルヘルスの理解と実際の対処法をわかりやすく、かつ実践できるように提示。
第1章 産業医と精神科医などの専門医との連携マニュアル(職場でメンタルヘルスの不調に悩んでいる人が増加している理由;産業医は「なじみの精神科医」をつくろう;事例発生期の課題 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 産業医と専門医との連携の実際(主治医と連携をとることで職場復帰が円滑にすすんだ事例;診断書の提出とともに産業医と主治医、EAP(Employee Assistance Program)の連携がとれて職場復帰が可能となった事例;いわゆる「若者のうつ」と考えられ、職場で処遇困難であった事例 ほか)
第3章 職場で経験される主な精神疾患の解説とその主な治療(睡眠障害;適応障害(うつ状態);気分障害 ほか)
産業医と精神科医の立場からの具体的な考えを意見交換して、メンタルヘルスの理解と実際の対処法を、初心者にもわかりやすく提示。実践的メンタルヘルスケア対策の最新ハンドブック。