この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経営のための意思決定論入門
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年10月発売】
- 日本の人的資本経営が危ない
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
- コンサルティング能力 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年10月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年12月発売】
[BOOKデータベースより]
不二家、ミートホープ、白い恋人、比内鶏、赤福、船場吉兆、古紙配合率偽装、ウナギ、飛騨牛、事故米…繰り返されるこれら不祥事には共通の要因がある。予防策を立てるために必要なミスの四分類から、内部統制や危機管理体制の組織・システム作り、ミス発生後の初期対応、さらには重要性が増している不祥事へ発展したあとの対応までを、実際に起きた不祥事を取り上げながら明らかにする。
第1章 ミスと不祥事は異なる(不祥事とは何か;ミスをなくすための組織作り)
[日販商品データベースより]第2章 不祥事でつまずく企業、不祥事をバネにする企業(なぜあの会社は不祥事でバッシングされたのか;なぜあの会社は不祥事をバネにできたのか;両者の差はいったいどこにあるのか)
第3章 危機対応に必要なものはコミュニケーション力(危機対応の鉄則は何か;企業のコミュニケーション力が問われている)
第4章 いざというときのための実践シミュレーション(突然の危機を乗り越えるための訓練;そのとき、あなたはどうする?)
ミスを不祥事へ発展させないポイントとは。内部統制や危機管理体制の組織・システム作りから、ミス発生後の初期対応、不祥事へ発展した後の対応までを、実際に起きた不祥事を取り上げながら解明する。