この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史書き残されたふしぎな話
-
価格:891円(本体810円+税)
【2023年04月発売】
- パズルで解く世界の言語
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 秩序崩壊 21世紀という困難な時代
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年04月発売】
- 脳に収まるコードの書き方
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
- アメリカの人種主義
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
アフリカのサバンナを流れるニジェール河。そこに生きる“河の民”ボゾ。植民地支配、独立、世界経済への包摂といった百年余の転変のなかで、かれらはどのように主体的に生きてきたか。その生のかたちを、漁、宗教、社会組織、記憶と歴史、の4つの章にわたって描きだす。
序章 ニジェール河へ
[日販商品データベースより]第1章 「河の民」のもとに住み込む
第2章 生のかたちとしての漁
第3章 水の精霊とイスラーム―漁民の宗教世界
第4章 社会生活のふたつの原理
第5章 文字のある歴史と文字のない歴史
終章 物語をともにつくること
西アフリカ・ニジェール河に生きる「河の民」ボゾ。植民地支配、独立、世界経済への包摂といった100年間の転変の中で、彼らはどのように主体的に生きてきたか。その生のかたちを4つの章にわたって描き出す。