この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説金融規制の潮流と銀行ERM
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年09月発売】
- 日本金融の誤解と誤算
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年07月発売】
- 日本経済の心臓 証券市場誕生!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年09月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年07月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
金融恐慌のカラクリを解明!昨年8月に突如発生したサブプライム問題。国際舞台の裏側で何が起きたのか。
第1章 それは9・11同時多発テロにはじまった―景気浮揚策の柱としての住宅建設促進(同時多発テロで懸念された景気ダウンを防いだ住宅投資;米国の国内住宅金融の要となる2つの住宅公社;サブプライムローンを取り扱わないはずの住宅公社がサブプライムローンを助長する経路 ほか)
第2章 サブプライム関連証券の素顔―その心はロシア人形マトリョーシカの涙(サブプライムローンを証券化する利点とは?;サブプライム関連証券は寿司の松竹梅―シニア(上)、メザニン(中)、エクイティ(下);信用リスクを切り身(slice)、サイコロ(dice)にして分散化するマトリョーシカの超絶技巧 ほか)
第3章 サブプライムローンの源泉となった世界的過剰資金の累積(嵐の前夜の「根拠なき熱狂」―あふれる過剰流動性;過剰流動性から流動性不足への激変;過剰流動性はお金の回りがよくなり流動性不足とは金回りが悪くなること)