- 街道をゆく 14 新装版
-
朝日文庫 し1ー70
南伊予・西土佐の道
- 価格
- 616円(本体560円+税)
- 発行年月
- 2008年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784022644602
[BOOKデータベースより]
「粋な言葉を県名にしたものだ」と、筆者は書く。「いい女」という意味の愛媛を南下する。正岡子規、高浜虚子の松山を出発し、大洲を経て卯之町へ。シーボルトの娘、イネを育てた二宮敬作を思いながら、やがてなじみの宇和島に着く。草創期の宇和島伊達藩を支えた家老の山家清兵衛を偲びつつ、友人たちとてんやわんやの宇和島名物「寄合酒」を楽しむ旅でもあった。
伊予と愛媛
重信川
大森彦七のこと
砥部焼
大洲の旧城下
冨士山
卯之町
敬作の露地
法華津峠
宇和島の神
古田でのこと
城の山
新・宇和島騒動
微妙な季節
神田川原
松丸街道
松丸と土佐
お道を
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 街道をゆく 1 新装版
-
価格:704円(本体640円+税)
【2008年08月発売】
- 街道をゆく 4 新装版
-
価格:726円(本体660円+税)
【2008年08月発売】
- 街道をゆく 7 新装版
-
価格:770円(本体700円+税)
【2008年09月発売】
- 街道をゆく 16 新装版
-
価格:682円(本体620円+税)
【2008年11月発売】
- 街道をゆく 10 新装版
-
価格:660円(本体600円+税)
【2008年10月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:4)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
井沢ファン
-
印象的な3名
宇和島の近くにある卯之町(うのまち)で蘭学者兼町医者だった二宮敬作、伊達政宗の長男が宇和島藩の藩主になった時に、政宗の命を受けて一緒に転封され、財政再建に貢献した家来、山家(やんべ)清兵衛、宇和島本藩領と吉田支藩領との境界紛糾で幕府に直訴し解決した目黒村長左衛門のことはとても印象に残った。旅行に行くようなことがあれば是非、記念碑などを訪問したい。