この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法律学小辞典 第6版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年01月発売】
- いま、法学を知りたい君へ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- つなぐ法・きりはなす法
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2022年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年01月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
特集 リスクと法(企画の趣旨;現代社会のリスクの本質と社会安全政策;環境リスク管理と環境法政策における課題に関する考察 ほか)
[日販商品データベースより]司法改革の視点―韓国におけるロースクール制度の導入
論説 警察の正統性追求と警察活動の低下―交番における観察研究によって
書評(高村学人著『アソシアシオンへの自由―“共和国”の論理』;越智啓三著『家族協定の法社会学的研究』;六本佳平=吉田勇編『末弘厳太郎と日本の法社会学』)
日本法社会学会による、法社会学第69号。本号では、「リスクと法」を特集し、企画の趣旨の解説と9つの論文を収録。その他、司法改革の視点をテーマとした論文と、論説、3つの書評を収録。