この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民事裁判手続のIT化
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年07月発売】
- よくわかる民事裁判 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年03月発売】
- 弁護士になった「その先」のこと。
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年07月発売】
- 元内閣法制局長官・元最高裁判所判事回想録
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
2030年、ある日記の発見―。ひょんなことから訴訟に巻き込まれてしまった平凡吉の訴訟日記にそって、民事裁判の仕組みをやさしく解説。21世紀の民事裁判の行方はいかに?楽しく読めて、民事裁判の全体像がよくわかる。民事訴訟法や法学の入門にも好適。
2030年:ある日記の発見
[日販商品データベースより]裁判を始めるにあたって―裁判所へのアクセスのために
裁判のきっかけ―紛争の発生
調停手続
処分禁止・占有移転禁止の仮処分
訴えの提起から弁護士との相談へ
証拠の収集
反訴の提起
争点を整理するプロセス
弁護士との相談
和解手続
証人尋問
判決合議
判決の言渡し
上訴
強制執行
司法改革と21世紀の民事裁判
ひょんなことから裁判に巻き込まれてしまった平凡吉の訴訟日記に沿って、民事裁判の仕組みをやさしく解説。楽しく読めてよくわかる入門書。平成19年の民事訴訟法改正を中心に、法律や制度の改正をフォロー。