- アジアン・カルチャーの現場!
-
文化庁国際文化フォーラムより
Infas books
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2008年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784900785694
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 国際情勢を読み解く技術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 国際政治における認知と誤認知
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年08月発売】
- 教養としての「異文化理解」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】


























[BOOKデータベースより]
日本=アジアン・カルチャーの現在から“共創”のもたらす未来の可能性までクリエイターたちの発言に探る。
第1章 カルチャーを楽しむ方法!―第四回文化庁国際文化フォーラム・鼎談「文化の多様性」より
[日販商品データベースより]第2章 アジアン・カルチャーを楽しむ方法!―第二回文化庁国際文化フォーラム・座談会「日韓若手芸術家・文化人会合」より
第3章 試みとしての日韓映画論―第二回文化庁国際文化フォーラム・対談「映画と映画祭 これまでとこれから」より
第4章 それでも韓流・華流から学べること―第五回文化庁国際文化フォーラム・座談会「映画と文化 日中韓でできること」より
第5章 世界の音楽は、今!―第一回文化庁国際文化フォーラム・座談会「グローバリゼーションと芸術家のアイデンティティ」より
第6章 現代アートの持つ機能―第五回文化庁国際文化フォーラム・座談会「美術と文化 人に与えるアートの力」より
閉塞感のある現代日本カルチャーの突破口はどこにあるのか。クリエイターたちへのインタビューから、日本カルチャーをアジアン・カルチャーの一部に捉え、より刺激的なクリエイションを生み出すための指針を探る。