この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さら聞けない 日本政治の超基本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年05月発売】
- 60歳からの知っておくべき政治学
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年09月発売】
- 政治行動論 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- ローマ教皇 伝統と革新のダイナミズム
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年08月発売】
- 日本政治思想史
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2025年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
科学技術と政治
[日販商品データベースより]第1部 科学技術の制度分析(巨大科学技術の政策システム―高速増殖炉と国際宇宙ステーションを中心に;東京圏における都市交通政策システムの成立―地下鉄の本格導入をめぐって;医療技術・制度をめぐる政策システム―診療報酬制度の運営と改革)
第2部 フレーミングと課題設定(リスクの社会的フレーミング―耐震偽装事件を例に;リスク社会における不安訴訟の役割と課題―残留農薬訴訟と遺伝子組換えイネ訴訟を例に;行政における業務改革とIT)
第3部 専門家と国際政治(食品の安全性をめぐる国際合意のダイナミクス―遺伝子組換え食品の事例;核と原子力の国際政策システム―科学者コミュニティの役割;情報通信分野の国際標準化をめぐる相剋―「国際政治の文脈」と「技術の視点」を中心に)
科学技術の発展は、いかなる制度の下で、どのような主体の相互作用を通して実現されるのか。また政治は不確実性を伴う科学技術にいかに対応しているのか。科学技術をめぐる政治のダイナミズムを解明する。