この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガイドラインにないリアル精神科薬物療法をガイドする
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2021年05月発売】
- 精神科医はくすりを出すときこう考える
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年09月発売】
- 臨床精神病理学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年10月発売】
- 精神薬理学Q&A
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2014年01月発売】
- 専門医のための臨床精神神経薬理学テキスト
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
10人に1人の割合で発達障害の症状を抱えるといわれる現代において、乳幼児期から青年期、そして発達障害の人自身の子育てまで一貫してライフステージに注目して、小児科、児童精神科の医師としての臨床体験を元にそれぞれの処方と対応を解説する。
第1章 発達障害総論
[日販商品データベースより]第2章 乳・幼児期
第3章 学童期
第4章 思春期
第5章 青年期
第6章 成人期と成育医療
第7章 事例から理解する発達障害
答えは1つではない。その人にあった支援が必ず見つかる。10人に1人の割合で発達障害の症状を抱えるといわれる現代。ライフステージ別に、それぞれの処方と対応を解説するシリーズ第3弾。