この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 手段からの解放
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
- 18歳からの年金リテラシー入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 目的への抵抗
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年04月発売】
- アドラーに学ぶ どうすれば幸福に生きられるか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- 妬まずに生きる
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
1 「私たち」を求めて(ユートピアの重さ、ポスト・ユートピアの心地よさ;教育に託した開発・発展への夢―内戦、離散とスーダンのパリ人;地に呪われたる者は起ち上がったのか―マルティニクの植民地解放プロジェクト)
2 夢は「回帰」するのか(動員と連帯の跡地にて―自主管理時代のベトナム村落における統治のモラルの語りかた;市民社会を生きる人びと―フランス・マグレブ系移民の場合;センセーショナリズムへの冷笑―移行の言説としての韓国「民主化」と元労働運動家たちの懐古;ナショナリズムの歌い方―マレーシアの愛国歌(lagu patriotik)の時間)
3 いま、ここにない希望(夢と憫察―中国革命のなかの「新女性」;YUMA‐CUBA ここではないどこか、私ではない誰か;「革命芸術」の齟齬―ニカラグア壁画運動のたどった途;ずれた未来を垣間見る―フランスにおける「組み込み」政策の周辺で)
4 かえりみれば(“アイロニー”の翻訳―ポスト・ユートピアが人類学に教えること;ユートピアたち―具体に差し戻すということ)