この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学歴獲得の不平等
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2023年02月発売】
- 豊永利行multicolored
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2015年08月発売】
- クルド・国なき民族のいま
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2001年11月発売】
- 小泉郁子教育論集 第三巻
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1980年代に日本に出現したのは、本当に新保守主義政権だったのか。1990年代に登場したブレア政権、2000年代「ネオ・コン」と呼ばれたG.W.ブッシュの政治―その正体は何か。先進諸国の変化をうながしてきた論理の筋をおいかける。世界に働く力=作用の読解。
第1部 同時代的伝播―日本の場合(中曽根政治と新保守主義;失われたコーポラティズム)
[日販商品データベースより]第2部 弁証法的展開―イギリスの場合(サッチャリズムの成果;ブレア労働党とサッチャリズム(1)「支持の政治」;ブレア労働党とサッチャリズム(2)「権力の政治」、「パフォーマンスの政治」;サッチャリズムを超えて)
第3部 ニュー・パラダイム―アメリカの場合(二つの「帝国」のあいだ;ブッシュ政権とテクノエンパイア)
1980年代に日本に出現したのは、本当に新保守主義政権だったのか。ブレア政権、「ネオ・コン」と呼ばれたG.W.ブッシュの政治、その正体は何か。この20年の先進諸国の変化を促した論理の筋を追いかける。