ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
吉川弘文館 上川通夫
日本中世は仏教の時代といわれるが、なぜ仏教が選ばれたのか。宗教関係の文献である聖教、東寺文書、一切経、往生伝などの史料を分析。対外交流と政治世界に連動して国家宗教として成立した日本中世仏教形成史を探る。
仏教史と中世史像第1部 聖教と文書(中世聖教史料論の試み;東寺文書の史料的性質について;文書様式の聖教について―杲宝筆範俊解写)第2部 一切経(一切経と古代の仏教;一切経と中世の仏教)第3部 仏書と仏事(往生伝の成立;東密六字経法の成立;如意宝珠法の成立)
日本中世は仏教の時代といわれるが、なぜ仏教が選ばれたのか。宗教関係の文献である聖教、東寺文書、一切経などの史料を分析。対外交流と政治世界に連動して、国家宗教として成立した日本中世仏教形成史を探る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
井出祥子
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【1990年06月発売】
真鍋昌平
価格:612円(本体556円+税)
【2019年06月発売】
鳥居邦夫
価格:935円(本体850円+税)
【2013年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本中世は仏教の時代といわれるが、なぜ仏教が選ばれたのか。宗教関係の文献である聖教、東寺文書、一切経、往生伝などの史料を分析。対外交流と政治世界に連動して国家宗教として成立した日本中世仏教形成史を探る。
仏教史と中世史像
[日販商品データベースより]第1部 聖教と文書(中世聖教史料論の試み;東寺文書の史料的性質について;文書様式の聖教について―杲宝筆範俊解写)
第2部 一切経(一切経と古代の仏教;一切経と中世の仏教)
第3部 仏書と仏事(往生伝の成立;東密六字経法の成立;如意宝珠法の成立)
日本中世は仏教の時代といわれるが、なぜ仏教が選ばれたのか。宗教関係の文献である聖教、東寺文書、一切経などの史料を分析。対外交流と政治世界に連動して、国家宗教として成立した日本中世仏教形成史を探る。