この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 顕示的消費の経済学
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2000年10月発売】
- 経済人類学入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年08月発売】
- 超入門経済学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年11月発売】
- 経済学者日本の最貧困地域に挑む
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年10月発売】
- マクロ経済学入門 補訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
経済学はもはや欧米諸国の独占物ではない。日本および台頭著しい中国、インド、そしてイスラムの伝統的経済思想の根源に迫り、これからの可能性の中心を展望する。
第1章 土着・伝統的思想と経済学―アジアの古典から学ぶ経済システムの展望
第2章 西欧経済思想導入以前の日本経済思想
第3章 江戸期における「常平倉」「社倉」論―太宰春台と中井竹山の「厚生」的「経済」思想
第4章 中国の伝統的経済思想
第5章 中国の近代化と経済思想―経済学における西学東漸
第6章 イスラムの経済思想
第7章 マハートマ・ガンディーの経済思想―チャルカー運動の再評価