この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 看護研究における文献の調べ方・活かし方
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- からだのしくみ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年11月発売】
- 看護師の臨床の『知』
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年09月発売】
- ICU重症化回避のワザ83
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2019年06月発売】
- その先の看護を変える気づき
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年07月発売】
[BOOKデータベースより]
「NANDA‐I看護診断」「看護成果分類(NOC)」「看護介入分類(NIC)」「NANDA‐NOC‐NICのリンケージ」の概念を理解するうえで必要なことがらとその活用方法について、また、臨地や看護基礎教育において「NANDA‐I看護診断」「看護成果分類(NOC)」「看護介入分類(NIC)」「NANDA‐NOC‐NICのリンケージ」を指導するうえで必要なことがらと実際の指導方法について解説。
第1部 NANDA・NOC・NIC理論編(看護診断に関する基礎的な知識;看護成果分類(NOC)に関する基礎的な知識;看護介入分類(NIC)に関する基礎的な知識;NANDA‐NOC‐NICのリンケージに関する基礎的な知識)
第2部 NANDA・NOC・NIC指導編(NANDA・NOC・NICの指導―臨床・基礎教育共通編;NANDA・NOC・NICの指導―臨床編;NANDA・NOC・NICの指導―基礎教育編)
第3部 看護診断に関連する諸概念(共同問題;可能性型看護診断;ゴードンの11の機能的健康パターンを活用する場合の看護診断分類;看護診断における中範囲理論の有用性)