この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いますぐ始める数理生命科学
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年01月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
再生医療、生殖医療、遺伝子組換え、グローバル化した巨大医薬品企業…。生命のモノ化、商品化が急速に進行するなかで、政府が総力をあげて推進するバイオ産業とはいかなる産業なのか。その実像と問題点を、学際的アプローチから明らかにする。
序論 「生命の産業」へのアプローチ(「生命の世紀」―日本政府のBT国家戦略;疑問、あるいは国際競争の強制力 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 日本におけるバイオテクノロジーの産業化(日本のバイオテクノロジー産業の現状;日本のバイオテクノロジー産業が抱える問題 ほか)
第2章 医薬品研究開発のセントラル・ドグマ―医薬品企業の機能と限界(医薬品研究開発のセントラル・ドグマ;医薬品の財としての性質 ほか)
第3章 アメリカのバイオ政策とグローバルエイズ(グローバルなエイズの現状;南アフリカ共和国政府対ビッグファーマ ほか)
第4章 「先端医療」をめぐる議論のあり方―選択と選別のロジックを中心に(「先端医療」とは何か?;生殖技術と臓器移植の相似的構造 ほか)
バイオ産業は日本を救うのか。再生医療、生殖医療、遺伝子組換え、グローバル化した巨大医薬品企業…。生命の産業=バイオテクノロジーの産業化の実像と問題点を、学際的アプローチから明らかにする。