この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神科のくすりを語ろう その2
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年09月発売】
- 精神科薬物治療を語ろう
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年09月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年10月発売】
[BOOKデータベースより]
“精神科医にもらった薬がわかる本”では決してわからないことがある―あなたが自分の飲んでいる薬の効き方を感じとり、主治医に伝えるための手引き。
序章 精神科薬物の官能的評価、活用のすすめ
[日販商品データベースより]第1章 抗不安薬(デパス;リーゼ ほか)
第2章 睡眠導入薬(ロヒプノール、サイレース;レンドルミン ほか)
第3章 抗うつ薬(パキシル;デプロメール ほか)
第4章 抗精神病薬(リスパダール;ドグマチール ほか)
第5章 感情調整薬(リーマス;デパケン ほか)
終章 精神科医からみた官能的評価
掲示板に寄せられた書き込みから、薬効や副作用などの主観的服薬体験をまとめた、患者主体の全く新たな提言。自分の服薬の効き方を感じ取り、主治医に伝えるための手引きとなる1冊。