- 制度と組織
-
理論・歴史・現状
- 価格
- 5,170円(本体4,700円+税)
- 発行年月
- 2007年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784921190422
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 企業支配の政治経済学
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2020年11月発売】
- マクロ経済学の第一歩
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年12月発売】
- 限界費用ゼロ社会
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年10月発売】
- 格差の起源
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年09月発売】
- 国家とグローバル金融
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2015年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
アメリカの金融制度と景気循環の関連および労使関係の歴史分析を中心に、「資本主義と制度の共進化」仮説を提示しつつ、制度経済学の理論と方法を具体的に展開する。
第1章 制度と組織の理論と方法(資本主義と制度の共進化;制度経済学の新展開―企業組織の分析に向けて)
第2章 金融制度の歴史分析(サフォーク・システムと1837・39年恐慌―一商業銀行による「最後の貸し手」機能の内生的展開;アメリカにおける1907年恐慌―制度論的景気循環分析の試み;FDICのオープン・バンク・アシスタンス(OBA)と最後の貸し手―FRSとFDICの大銀行破綻への対応)
第3部 労使関係と労務管理の歴史と現状(ドイツ管理層職員による利益代表の展開;パッケージ・ソフトウェア開発企業の開発管理―K3社における計画の立案とその遂行)