この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史書き残されたふしぎな話
-
価格:891円(本体810円+税)
【2023年04月発売】
- 動的平衡ダイアローグ 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- イメージの〈ない〉世界に生きる アファンタジア
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年10月発売】
- ネクスト・インテリジェンス
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 日本政治史 増補版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
国家を超える結束の場として構想された国連が誕生して六十年。冷戦とその後の激動を経て、その地位と役割は大きく変動した。国際社会でアメリカ中心のシステムが機能するなか、国連は世界の平和と安全の維持という最大の目的を果たしうるのか。また、一九二の「対等」な加盟国をもつ組織の意思決定はどうなされているのか。研究室から外交の現場へ身を移した著者の二年半の体験から、国連の現在と未来を照らし出す。
1 国連システムとアメリカ・システム(世界の中の国連、国連の中の日本;二〇〇五年世界サミット―総会のダイナミクス;戦後日本外交と国連)
[日販商品データベースより]2 国連代表部の仕事(外交という仕事;国連代表部の多忙な一日―二〇〇五年一月十日;安保理の多忙な一ヵ月―二〇〇五年七月;安保理視察団)
3 安保理改革の軌跡(安保理常任理事国入りの大義―二〇〇四年十一月;中国の日本批判に答える―二〇〇五年四月;改革はなぜ停滞するのか―二〇〇六年三月)
4 これからの日本と国連(グローバル・プレーヤーの条件―二〇〇六年三月;北朝鮮問題と国連)
国家を超える結束の場として構想された国連が誕生して60年。冷戦とその後の激動を経て、その地位と役割は大きく変動した。研究室から外交の現場へ身を移した著者の2年半の体験から、国連の現在と未来を照射する。