- 「組織と個人」のマネジメント
-
新しい働き方・働かせ方の探究
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2007年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502390609
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 農山漁村地域で働き生きるための経営学入門
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2018年06月発売】
- 個人の自立と成長のための経営学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年04月発売】
- 自分で企業をつくり、育てるための経営学入門
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2017年01月発売】
- 現代経営経済学の生成
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年03月発売】
- 経営者から担当者まで、あらゆるレイヤーの疑問に答えるAIとDX戦略
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
どのようにしたら個々人が「生きがい」や「満足」を感じる組織を実現できるのだろうか。個人は組織の中で、どのような働き方をすれば良いのだろうか。組織と個人をめぐる諸問題に理論と実際両面から迫り、望ましいあり方を探究する。
「組織と個人」の経営学
[日販商品データベースより]第1部 「組織と個人」のマネジメント―その新しい動向の概観(「組織と個人」の新しい関係;個人の画一化と集団主義マネジメントの限界;個人の多様化・自立化と組織の側の対応;個人の「4L充実」と社会化した人材マネジメント ほか)
第2部 「組織と個人」のマネジメント―その理論モデルの歴史的概観(経済人モデルの組織とマネジメント;社会人モデルの組織とマネジメント;自律人モデルの組織とマネジメント;自己実現人モデルの組織とマネジメント ほか)
「社会化した自己実現人」と「社会化した人材マネジメント」
どのようにしたら個々人が「生きがい」や「満足」を感じる組織を実現できるのか。魅力ある職場づくりに求められる新しい管理システムのあり方を、理論と実際の両面から考察する。