- 戦後における中学校古典学習指導の考究
-
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2007年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784874409732
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校の実技4科が1冊でしっかりわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 中学校国語 言語活動&話し合い大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- 主体的な学び手を育てる国語授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 中学校古典
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 戦後中学校学習指導要領の展開―古典の取扱いを中心に(先行研究;新たな古典教育の始発;古典教育の模索 ほか)
第2章 戦後中学校古典学習指導の展開(大村はま氏の昭和二〇年代の実践―「古典入門」;大村はま氏の昭和三〇年代の実践―「古典へのとびら―古典に親しむ」;規工川佑輔氏の昭和四〇年代の実践―「古典教育における読書指導―芭蕉の場合」 ほか)
第3章 中学校古典作品別学習指導の展開(中学校における『枕草子』の学習指導;中学校における『平家物語』の学習指導;中学校における『奥の細道』の学習指導 ほか)