ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
鈴木英一教授還暦記念論文集
開拓社 溝越彰
点
特別寄稿 助動詞のあとにおけるbeの出没日本語のwh‐疑問文の構文特性―「誰が来るか?」はなぜ容認されないのか?動詞「ある」を含む譲渡不可能所有文に関する一考察Have受動の曖昧性とθ役割感情的ダイクシスと指示性日英語の名詞節化構文の意味と機能―「It is that/S take it that」節構文と「のだ」構文事態の焦点化と時間認知構造英語前置詞forの意味論Worth構文に関する一考察進行相と数詞を含む目的語の共起〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
カレー沢薫
価格:748円(本体680円+税)
【2019年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
特別寄稿 助動詞のあとにおけるbeの出没
日本語のwh‐疑問文の構文特性―「誰が来るか?」はなぜ容認されないのか?
動詞「ある」を含む譲渡不可能所有文に関する一考察
Have受動の曖昧性とθ役割
感情的ダイクシスと指示性
日英語の名詞節化構文の意味と機能―「It is that/S take it that」節構文と「のだ」構文
事態の焦点化と時間認知構造
英語前置詞forの意味論
Worth構文に関する一考察
進行相と数詞を含む目的語の共起〔ほか〕