大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
暮らしのテクノロジー

20世紀ポピュラーサイエンスの神話

大修館書店
原克 

価格
2,530円(本体2,300円+税)
発行年月
2007年03月
判型
B6
ISBN
9784469213102

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

ショッピングカート、回転寿司、カーナビなどの出現が何を変えたのか。それら20世紀の科学技術に裏打ちされた発明は、その便利さもさることながら、都市型大衆消費生活の中で形成されたイメージによっても普及し、社会のあり方や人々の意識まで変えていったのである。そこでは、便利さと速さがより快適な生活を約束する一方で、ヒトの身体感覚やかつての共同体の絆は減衰していった。埋もれた資料に光を当て、20世紀の暮らしの光と影を目から鱗の考察で縦横にえぐった、ユニークな現代文化誌。

第1部 便利のメカニズム―新しい暮らしの作法(ランチよ止まれ!君は美しい―給仕ベルトコンベヤー;労働と遊戯の弁証法―回転寿司;物神崇拝の聖地巡礼―ショッピングカート;相互浸透のメカニズム―自動ドア;善悪の彼岸―リモコン操縦;突然の不条理―花粉症グッズ)
第2部 空間処理の仕組み―世界と私の位置関係(境界侵犯の使徒―パーキングメーター;走る遊牧民―ドライブイン;酔いどれ犯科帖―アルコール検出器;道端の教室―スクールバス;ベルリンはどっちだ―カーナビ(1);自分だけの地図―カーナビ(2))

[日販商品データベースより]

ポピュラーサイエンス研究のパイオニアによる、目から鱗の知的興奮を誘う快著。20世紀の発明品11点を取り上げ、発明された経緯や背景、また、人々がそれらにどのようなイメージを投影してきたかを検証する。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント