- 学びのための教師論
-
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2007年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784326298877
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- メタ認知を活用したアカデミック・リーディングのための10のストラテジー
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年04月発売】
- 学びを広げる教科の架け橋
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2021年02月発売】
- 図書館のマンガを研究する
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- 教育勅語と学校教育
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年03月発売】
- 学校グループワーク・トレーニング 4
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
ライフヒストリー・アプローチ、アクション・リサーチを通して教師の“学び”=力量形成の現実を捉えつつ、教師が自律的に力量を形成していく方途を探る。
現代教師論の論点―学校教師の自律的な力量形成を中心に
[日販商品データベースより]第1部 教師の力量形成とその契機(初任教師の抱える心配と力量形成の契機;初任期国語科教師の力量形成の過程―進学校の学校文化相対化を契機として;同僚とともに育つ中学校教師;教師のキャリア形成の選択肢としての「管理職」―校長を中心に)
第2部 学校文化と教師の力量形成(子どもの育ちを語り合う学校で教師が育つということ;教師の力量としての授業スタイルとその形成;非IRE型の教室会話における教師の役割―エンパワメントとしての授業)
第3部 教師の力量形成にかかわる諸制度(イギリスにおける学力向上政策下での教師の力量形成;米国の教員養成プログラムと教育実習からみた教師の力量)
教育問題が噴出する今、教師のカ量がますます問われている。ライフヒストリー・アプローチ、アクション・リサーチを通して教師の「学び」=力量形成の現実を捉えつつ、教師が自律的に力量を形成していく方途を探る。