- 英語をEnglishに変える50のツボ
-
- 価格
- 1,257円(本体1,143円+税)
- 発行年月
- 2007年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784766210408
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日下を、なぜクサカと読むのか
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年05月発売】
- 潮来を、なぜイタコと読むのか
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- 最新科学が教えるスポーツメンタル入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年02月発売】
- 60分でわかる!最新著作権超入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
- 漂泊の民サンカを追って
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2005年07月発売】
[BOOKデータベースより]
知っているようでも忘れてた、英語の表現意外なポイント。
1 言ってるつもりが通じない!?英語がより「らしく」聞こえるための発音のコツ(What is this? A;「m」が言えない日本人 ほか)
[日販商品データベースより]2 aなの?theなの?結局どっち!?日本人にはやっぱりわかりづらい冠詞のツボ(She is the lady.;「象は大きいです」 ほか)
3 ちょっとの違いがスゴイことに…。目からウロコの英語の表現(Yes,No;僕は好き君を ほか)
4 笑える?笑えない?英語のジョーク、ビミョーな落としどころ(ポスター;かゆい膝 ほか)
5 この表現には理由がある!!思い出せばなるほど!英語の仕組み(What is your father like?;結婚したい ほか)
英語がより「らしく」聞こえるための発音のコツ、日本人にはわかりづらい冠詞のツボ、目からウロコの英語の表現、英語のジョークのビミョーな落としどころなど、英語の表現の意外なポイントを解説する。