この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 手形小切手法講義 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
約束手形を振出すときあるいは受取ったときどうすればよいか?手形の法律関係を銀行取引と関連させて解説した入門書。旧版刊行後の会社法制定、民法改正等に伴う補訂版。
第1章 約束手形とはどういうものか
[日販商品データベースより]第2章 約束手形はどのような場合に振出されるか
第3章 手形の沿革と手形法の発達
第4章 約束手形はどのようにして振出されるか
第5章 約束手形はどのようにして譲渡されるか
第6章 約束手形はどのようにして支払われるか
第7章 約束手形はどのような事由で不渡になるか
第8章 約束手形の支払を受けられなかったときはどのような救済手続があるか
第9章 手形をなくしたときはどうすればよいか
第10章 約束手形上の権利が消滅したときはどのような救済方法があるか
手形は実際にどのように使われているのか。その現実の動きに即して解説した定評あるテキスト。特に説明全体を銀行取引に密着して行うことに意を用いた。会社法の制定、民法の現代語化に伴う改訂などを織り込む。