この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 本当は教えたくない 強い組織になるための健全な価値観醸成の極意
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 因果過程追跡の基礎
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2023年07月発売】
- グローバル都市経営学会ハンドブック 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
- グローバル都市経営学会ハンドブック 3
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
- 感情労働マネジメント
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
実証研究によって、質の高い新知識を迅速に効率よく創造することは時代の要請である。この要請に応え、実証研究のリサーチ・デザインの基本原理を我が国で初めて体系的に解説。この基本原理は、新知識創造のための論文、レポート作成を目指す社会人院生、学部学生、産業界のリサーチ担当者の手引きとなろう。
第1章 リサーチ・デザインとは何か
[日販商品データベースより]第2章 リサーチ・デザインの基本型
第3章 変数による思考
第4章 事例をいかに選択するか
第5章 因果関係のコンセプト
第6章 定量的因果推論の技法
第7章 比較事例での因果推論技法
第8章 単独事例での因果推論技法
ビジネス・スクールや大学院において論文を作成しなければならない学生、またはシンクタンク、コンサルタント会社、企業の調査部門の研究スタッフなどで、本格的なリサーチに取り組もうとしている方を対象に、実証研究のリサーチ・デザインの基本的な考え方や技術を展望したテキストである。
社会科学の方法論を基礎にして、研究課題・理論・推論技法・データという、研究を支える4つの要素を整理した上で、研究設計の考え方・技法を紹介する。これらの4要素は相互に関連し、またその進行も一筋縄でいかないことが一般的であり、ある要素で何か問題が起きた場合、他の練り直しが起きるのが日常茶飯事である。本書で示されている基本知識を身につければ、その練り直しははるかに容易になり、そして新たな知識創造に導く。
前提となる知識は特に必要なく、本格的なリサーチに取り組もうとする際の参考書として、長年に渡り高く評価され続けている。
【主要目次】
第1章 リサーチ・デザインとは何か
1.リサーチの目的 2.リサーチの質はデザインで決まる 3.研究課題の設定 4.理論の選択 5.データ収集と推論技法
第2章 リサーチ・デザインの基本型
1.多様なリサーチ・デザイン 2.定量的研究と定性的研究 3.定量的研究の視角 4.定性的分析の視角 5.デザイン・プロセスの相違
第3章 変数による思考
1.変数の役割 2.変数の設定作業 3.測定水準 4.変数の操作的定義 5.変数関連の種類
第4章 事例をいかに選択するか
1.事例選択の役割 2.理論開発のための事例 3.仮説検証のための事例 4.選択バイアスとその回避
第5章 因果関係のコンセプト
1.因果関係とは何か 2.単純な因果関係 3.複雑な因果関係
第6章 定量的因果推論の技法
1.因果推論のプロセス 2.因果関係の存在 3.従属変数の規定因 4.定量的因果推論技法の選択
第7章 比較事例での因果推論技法
1.事例研究における因果推論技法 2.ミルの方法 3.定性的比較分析(QCA)4.QCAの分析手順
第8章 単独事例での因果推論技法
1.適合法 2.反事実分析 3.過程追跡