この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- しごとの日本語 メールの書き方編
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年03月発売】
- お寺の掲示板
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年09月発売】
- お寺の掲示板諸法無我
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年09月発売】
- なぜ命はあるのでしょう 改定版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年06月発売】
- クリオ
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書はシンガポールを事例として、多民族社会の中での言語と文化的アイデンティティの問題を、華人系シンガポール人の事例を中心に論じる。
第1部 シンガポールのバイリンガル政策(教育システム―英語と華語教育を中心に;シンガポールの英語史―言語政策との関連において)
[日販商品データベースより]第2部 言語とアイデンティティ(シンガポール人の民族的・言語的風景―学生たちへのインタビューから;英語とアイデンティティ―華人系若者層を中心に;華語とアイデンティティ)
シンガポールを事例に、多民族社会の中での言語と文化的アイデンティティの問題を追求。言語とアイデンティティの問題を考える基本テキスト。将来の日本の英語教育と文化的アイデンティティの行方を探る際にも最適。