- 民法
-
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784335304026
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伊藤真の民法入門 第8版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 民法 1
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年08月発売】
- 民法 第2版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年12月発売】
[BOOKデータベースより]
厳選された重要判例100の読み方・学び方を、伊藤メソッドを駆使して伝授!各判例は、論点と結論、事実、裁判の経緯、判決の流れ、学習のポイント、判決要旨、伊藤真のワンポイント・レッスンの順にわかりやすく解説。試験に役立つ学習書に徹した判例ガイドの誕生。
制限行為能力者の詐術―制限行為能力者であることの黙秘
[日販商品データベースより]法人の目的の範囲―労働金庫の員外貸付と当該債権を担保するための抵当権
権利能力なき社団―権利能力なき社団の債務と構成員の個人責任
動機の錯誤―動機の錯誤が「錯誤」(民法95条)となりうる場合
第三者による錯誤無効の主張―意思表示の錯誤無効を第三者が主張することが許される場合
詐欺取消しと第三者―詐欺における善意の第三者の登記の必要性
通謀虚偽表示―民法94条2項類推適用
代理―夫婦の日常家事と表見代理
理事の代表権の制限―理事の代表権の制限と民法110条
代理―親権者の権限濫用と93条ただし書類推適用〔ほか〕
厳選された民法の重要判例100の読み方・学び方を、伊藤メソッドを駆使して伝授。論点と結論、事実、裁判の経緯、判決の流れ、学習のポイント、判決要旨、伊藤真のワンポイント・レッスンの順にわかりやすく解説。