この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ころんで学ぶ心理療法
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2003年05月発売】
- ストレスや苦手とつきあうための認知療法・認知行動療法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年10月発売】
- うつと不安の認知療法練習帳 増補改訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年08月発売】
- マンガでわかる心の不安・モヤモヤを解消する方法
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年05月発売】

























[BOOKデータベースより]
「音楽への問いかけ」としての音楽療法へ―音楽療法学研究者であり、現代作曲家、即興演奏家としても活動する著者が、「創造」と「療法」のはざまで考えつづけたこと―世界で活動する療法家や芸術家の活動から、音楽そのものの意味を問いなおす。
第1章 ポール・ノードフと奏でること(奏でることの意味;音楽療法家、ポール・ノードフの思想 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 音楽療法を考える(即興演奏の音楽療法的意義;音楽療法の効果の検証 ほか)
第3章 新しい音楽療法へ(地球の音楽はすべて人間に与えられた薬か?;コリン・リーさんのこと ほか)
第4章 新しい音楽へ(退屈の音楽;アウトサイダー・アート ほか)
音楽療法学研究者であり、現代作曲家、即興演奏家としても活動する著者が、「創造」と「療法」の狭間で考え続けたこととは。世界で活動する療法家や芸術家の活動から、音楽そのものの意味を問い直す。