この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徽州商人と明清中国
-
価格:802円(本体729円+税)
【2009年11月発売】
- 大航海時代の海域アジアと琉球
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2020年08月発売】
- 日本の中世貨幣と東アジア
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年09月発売】
- アンコール・ワット
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1995年06月発売】
- 共生への道と核心現場
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
大阪地方裁判所に03年2月、靖国神社・小泉首相・国を被告とする訴訟が提起された。その原告のなかに、靖国神社に「合祀取消し」を訴えた台湾原住民族34人がいた。靖国には原住民族の戦没者も合祀されている。彼女ら/彼らはなぜ合祀取消しを求めるのか、なぜ訴訟を起こしたのか。台湾靖国訴訟の弁護団の一人だった著者が、訴訟に関わった人々を中心に原住民族の歴史と文化をたどり、祖霊を取り戻すこと=「還我祖霊」が日本統治により封印された民族の文化を取り戻す闘いであることを明らかにする。
第1章 台湾原住民族の現在
[日販商品データベースより]第2章 台湾原住民族の歴史弁明
第3章 台湾原住民族の文化・祖霊
第4章 霧社抗日事件と「高砂義勇隊」
第5章 靖国神社
第6章 台湾靖国訴訟
台湾靖国訴訟の弁護団のひとりだった著者が、訴訟に関わった人々を中心に台湾原住民族の歴史と文化を辿り、祖霊を取り戻すこと=還我祖霊が、日本統治により封印された民族の文化を取り戻す闘いであることを解明。