この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 遠藤周作
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年03月発売】
- 松本清張
-
価格:693円(本体630円+税)
【2022年08月発売】
- 司馬遼太郎が愛した「風景」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2001年10月発売】
- 司馬遼太郎
-
価格:693円(本体630円+税)
【2021年02月発売】
- 池波正太郎と歩く京都
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年04月発売】
[BOOKデータベースより]
奉行所跡でロドリゴ神父の踏絵シーンに泣き、大浦天主堂でキクの哀しい最期に泣き、浦上村でサチ子の被爆悲話に泣く…。作家は雨の街角で、狭い路地で、何を考え、何を見出したか?「沈黙」、「女の一生」の足跡を辿る―。
「沈黙」の舞台を歩くその1 旧外海町+大村―トモギ村に栄光!
[日販商品データベースより]「沈黙」の舞台を歩くその2 西坂から本河内―強い者も弱い者もない
「沈黙」の舞台を歩くその3 風頭山から旧外浦町―キリストが求めたものは?
「女の一生」の舞台を歩くその1 旧浦上村―愛と哀しみの浦上村
「女の一生」の舞台を歩くその2 丸山から大浦天主堂+大篭町―キクの祈り
「女の一生」の舞台を歩くその3 雲仙・島原―あたかも殉教のなきがごとく
横瀬浦―宣教師の時代そのまま
生月―かくれ切支丹の島
平戸・五島列島―ある日、遠い海から…
奉行所跡でロドリゴ神父の踏絵シーンに泣き、大浦天主堂でキクの哀しい最期に泣き、浦上村でサチ子の被爆悲話に泣く…。『沈黙』『女の一生』の足跡を辿る“泣くの旅”のガイド。涙なしには読めないコラムも掲載。