この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヴァトー《シテール島への船出》 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2004年05月発売】
- 西洋美術の歴史 6
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2016年11月発売】
- 奇想の国の麗人たち
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年06月発売】
- 光琳を慕うー中村芳中
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年04月発売】
- TANKURI
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
大工房を構えた宮廷画家であり、外交の場でも活躍したルーベンスは、破格の栄達を極めた17世紀絵画の巨匠である。一方、その世俗的成功は、彼を精神性を欠く通俗的画家と見なす要因にもなった。だが彼は本当に芸術の深みに到達しえなかったのか?その真の姿に画業と政治活動両面から迫る。
第1章 マドリードの『三王礼拝』―描き加えられた自画像(マドリードにおける自作品との再会と描き直し;変更点の確認;宗教的象徴の強化 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ルーベンスとティツィアーノ―模倣から競作へ(画家の修業過程における模写と模倣;一六二八年から二九年のマドリード滞在中のティツィアーノ作品の模写;『アダムとエヴァ』 ほか)
第3章 「マルスとヴィーナス」の説話・寓意とルーベンス―『戦争の惨禍』をめぐって(問題の所在;説話テキストとそのイメージ化の方法;説話テキストから著しく逸脱した絵画表現の読解 ほか)
大工房を構えた宮廷画家であり、外交の場でも活躍した17世紀絵画の巨匠・ルーベンス。だが、その世俗的成功は、彼を精神性を欠く通俗的画家と見なす要因にもなった。その真の姿に、画業と政治活動両面から迫る。