- 東大生がやさしく書いた裁判のしくみ
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2006年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784534040848
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法律実務家のためのコンプライアンスと危機管理の基礎知識
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年06月発売】
- 消費者裁判手続特例法 第3版
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2024年03月発売】
- 裁判の書
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年05月発売】
- 民事裁判実務論点大系
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2025年03月発売】
- 法律事務所のサイバーセキュリティQ&A
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
イザというときに困らないために。あなたが・家族が・親戚が・友人が裁判を起こすことになったら…裁判を起こされてしまったら…将来、裁判員に選ばれたら…。知っているようで知らない裁判のしくみについて、ストーリーを通じて楽しみながら学べる。
0 裁判前の基礎知識
[日販商品データベースより]1 民事訴訟―貸金返還請求事件
2 少額訴訟―交通事故による損害賠償請求事件
3 家事調停―離婚事件
4 刑事訴訟―痴漢事件
5 裁判員制度―殺人事件
東京大学法学部生が、裁判の流れとしくみを“事件”に巻き込まれる5人のストーリーを通じてわかりやすく説明。楽しく読みながら、裁判に関する必要な知識が身に付く1冊。