ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
多様な時間軸から捉える国際市場システム K.G.りぶれっと no.12
関西学院大学出版会 市川文彦
点
本書は、大学に進み、初めて講義『経済史』等で、近世から現在に至る国際経済社会の発展プロセスを学ぶ学生諸君のための入門テクスト、参考文献として編まれています。網羅的「通史」作成を初めから図らず、むしろ経済社会の成長プロセス上の、また経済史研究上のトピックスの幾つかを採り挙げました。
序章 現実への接近法としての「経済史」研究―その学びの意味第1章 近世アジアにおける国際商業ネットワークの展開―グローバル・ヒストリーにおける近世アジアの意義第2章 「近代消費社会」の原像―18世紀英国からの視点第3章 経済史における国家―経済発展との関連を中心に第4章 近代経済社会システムの登場:その「新しさ」と「旧さ」を巡って―19世紀フランスからの視点第5章 アジアから展望した近代国際通貨制度の形成おわりに―これからの学びの手掛かり
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ピーコ
価格:618円(本体562円+税)
【2003年09月発売】
初田直也 山口聖弘 吉川哲史
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年09月発売】
中島久枝
価格:682円(本体620円+税)
【2022年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、大学に進み、初めて講義『経済史』等で、近世から現在に至る国際経済社会の発展プロセスを学ぶ学生諸君のための入門テクスト、参考文献として編まれています。網羅的「通史」作成を初めから図らず、むしろ経済社会の成長プロセス上の、また経済史研究上のトピックスの幾つかを採り挙げました。
序章 現実への接近法としての「経済史」研究―その学びの意味
第1章 近世アジアにおける国際商業ネットワークの展開―グローバル・ヒストリーにおける近世アジアの意義
第2章 「近代消費社会」の原像―18世紀英国からの視点
第3章 経済史における国家―経済発展との関連を中心に
第4章 近代経済社会システムの登場:その「新しさ」と「旧さ」を巡って―19世紀フランスからの視点
第5章 アジアから展望した近代国際通貨制度の形成
おわりに―これからの学びの手掛かり