この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うつの壁
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年09月発売】
- 65歳からおとずれる 老人性うつの壁
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年03月発売】
- 50代うつよけレッスン
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
- うつな気持ちが晴れていく「こころのストレッチ」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 「うつ」を治す 最新版
-
価格:858円(本体780円+税)
【2014年11月発売】
[BOOKデータベースより]
日本経済新聞夕刊の人気連載『こころの健康学』が本になりました。うる、不安、無気力、孤独感…にもう苦しまない。
第1章 どうする?毎日のストレス(心の「当たりどころ」―自分がストレスを感じやすい環境を知っておこう;仕事を休んだとき―休養するだけでなく、遊ぶことも薬のうち ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「うつ」は「休め」のサイン(「うつ」は悪いものか―考える時間をくれる「心の警報」;見落としがちな「うつ」―沈み込んでいなくても、元気がなければ要注意 ほか)
第3章 節目のピンチをのりこえる(新しい環境に疲れる―最初は「わからない」「できない」で当たり前;別れの寂しさ―少しの背伸びで、前向きな力が生まれる ほか)
第4章 心の健康学(「心の病」―治療が必要なのは「脳」。心まで病んではいない;病名は記号―「肺炎」や「盲腸」のようには治療できない ほか)
仕事や勉強のプレッシャー、うつ、不安、無気力、孤立感にもう苦しまない。日本経済新聞夕刊の人気連載「こころの健康学」が本になった。つらい気持ちが軽くなる、100の考え方を指南する。