この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 憲法問題 34(2023)
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年05月発売】
- 日本国憲法の継承と発展
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年05月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 憲法理論の課題―人権と国家の観念(憲法と「国際人権」―国際システムと国内システムの共生;国際人権が導く「法」と「国家」再考―特に日本の憲法学を意識しつつ;人権論のパラダイム―私人間効力論を中心にして;野蛮な人権)
[日販商品データベースより]第2部 憲法理論の課題―民主と執政(統治のゼマンティク;統治についての政治学的・行政学的考察;討議民主政論の挑戦;議会制についての憲法理論的・憲法科学的省察)
憲法記念講演会(国家からの自由と「憲法からの自由」;憲法:小説家の一生をかけて読む)
全国憲法研究会の機関誌第17号。全国憲40周年の研究報告課題は、春季が「人権と国家の観念」、秋季が「民主と執政」。憲法記念講演会では、ゲストスピーカー大江健三郎が憲法を“小説家の一生をかけて読む”。