- 現代東アジア農業をどうみるか
-
- 価格
- 825円(本体750円+税)
- 発行年月
- 2006年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784811902982
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新農家の税金 第22版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- エッセンシャル植物育種学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年05月発売】
- ドイツ農業と「エネルギー転換」
-
価格:825円(本体750円+税)
【2013年10月発売】
- 新自由主義グローバリズムと家族農業経営
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年12月発売】
- 農民家族経営と「将来性のある農業」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1 はじめに
[日販商品データベースより]2 農水省「みどりのアジアEPA推進戦略」とは何か(アジア諸国との経済関係強まる;「みどりのアジアEPA推進戦略」;国内農業への「構造改革」要求)
3 現代東アジア農業をどうみるか(「東アジア経済統合」構想の登場;アジアでのFTA締結;世界農産物貿易と東アジア ほか)
4 中国雲南省のコーヒー産地(アジア最大級のアラビカ産地となった雲南省;大開河の国有コーヒー農場と個別農家;「思茅市珈琲産業連合会」 ほか)
農水省「みどりのアジアEPA推進戦略」、「東アジア経済統合」構想、アジアでのFTA締結、アジア域内の途上国間貿易の拡大など、近年のアジア農業の動向を報告。事例として、中国雲南省のコーヒー産地を紹介。