- 歴史人物・意外な「その後」
-
あの有名人の「第二の人生」「晩年」はこうだった
PHP文庫 い15ー6
- 価格
- 628円(本体571円+税)
- 発行年月
- 2006年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569666068
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年01月発売】
- 勝ちにいく覚悟
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 信託法講義 第3版
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2025年09月発売】
- 図表でスッキリわかる 日本語教員試験 合格キーワード1400
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年06月発売】
- わが恩師石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年09月発売】


























[BOOKデータベースより]
晩年はアウトドアを満喫した伊達政宗、体調不良と闘いながら大御所政治を行なった徳川吉宗、晩年に三回若い妻を迎えた小林一茶、新選組隊士から伝道師になった結城無二三…。人生の桧舞台を終えた後、ユニークな「後半生」を過ごした人物を取り上げ、その終焉までを追いかけた歴史読み物。歴史の意外な知識に出会いたい人にも、人生後半について考えたい人にもおすすめ。
第1章 戦国を生き抜いた「その後」(大友宗麟―理想郷の建設を夢見た晩年;伊達政宗―アウトドアを満喫して過ごす ほか)
第2章 江戸の「その後」の達人(徳川吉宗―半身不随と大御所政治;松浦静山―大著『甲子夜話』に懸けた三十五年 ほか)
第3章 明治・大正の「その後」(徳川慶喜―「趣味三昧」で過ごした後半生;榎本武揚―「賊軍首魁」から明治政府高官へ ほか)
第4章 文人・学者の「その後」(鴨長明―文学・音楽・仏教三昧の生活;阿仏尼―「和歌の家」の相続裁判に力を注ぐ ほか)