ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
工作舎 岡崎武志
点
古書店の店頭ワゴンを漁る、誰が呼んだか「均一小僧」。これから月一回、これまで行ったことのない古書店を目指して、初めての駅を降り、初めての町を散策しようじゃないか…と始まった『彷書月刊』誌の人気連載を集大成。8年間の漫遊の日々の中には、ライター稼業の一喜一憂、家族の物語、古本界の動向なども活写される。
天誠書林の「天」の字はなんと!―1998年1月 大田区大森・古書肆天誠書林寝不足がたたって不調の兆し―1998年2月 板橋区大山・板橋書店ほか今年の買い納めは女性古書店主の店で―1998年3月 大田区大岡山・古書日月堂恋あり恋なしで過ぎた京都“青春期”―1998年4月 京都・中井書房ほか山崎書店の看板の字は?―1998年5月 京都・山崎書店、紫陽書院京都会館ではオールナイトをサンリツパンで―1998年6月 京都・萩書房2200円ならいりませんと断った私がいた―1998年7月 小金井・翔節堂甲府で聴いたクラプトン―1998年8月 甲府・城北書房、風雪堂荷風のカツ丼に出会えなかった日―1998年9月 市川市本八幡・山本書店ほか古本素浪人の道場破り―1998年10月 国分寺・苔花堂書店ほか〔ほか〕
「人生いたるところ古書店あり」と均一棚にハマる著者が、悲喜こもごもの古本探索を綴る脱力随筆。ライター稼業の一喜一憂、家族の物語、古本界の動向なども活写。「彷書月刊」誌の人気連載を集大成。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
岡崎武志
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年01月発売】
価格:1,045円(本体950円+税)
【2011年06月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
木越治
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2010年03月発売】
価格:922円(本体838円+税)
【2003年09月発売】
マルティン・ノート 山我哲雄
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2020年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
古書店の店頭ワゴンを漁る、誰が呼んだか「均一小僧」。これから月一回、これまで行ったことのない古書店を目指して、初めての駅を降り、初めての町を散策しようじゃないか…と始まった『彷書月刊』誌の人気連載を集大成。8年間の漫遊の日々の中には、ライター稼業の一喜一憂、家族の物語、古本界の動向なども活写される。
天誠書林の「天」の字はなんと!―1998年1月 大田区大森・古書肆天誠書林
[日販商品データベースより]寝不足がたたって不調の兆し―1998年2月 板橋区大山・板橋書店ほか
今年の買い納めは女性古書店主の店で―1998年3月 大田区大岡山・古書日月堂
恋あり恋なしで過ぎた京都“青春期”―1998年4月 京都・中井書房ほか
山崎書店の看板の字は?―1998年5月 京都・山崎書店、紫陽書院
京都会館ではオールナイトをサンリツパンで―1998年6月 京都・萩書房2
200円ならいりませんと断った私がいた―1998年7月 小金井・翔節堂
甲府で聴いたクラプトン―1998年8月 甲府・城北書房、風雪堂
荷風のカツ丼に出会えなかった日―1998年9月 市川市本八幡・山本書店ほか
古本素浪人の道場破り―1998年10月 国分寺・苔花堂書店ほか〔ほか〕
「人生いたるところ古書店あり」と均一棚にハマる著者が、悲喜こもごもの古本探索を綴る脱力随筆。ライター稼業の一喜一憂、家族の物語、古本界の動向なども活写。「彷書月刊」誌の人気連載を集大成。