[BOOKデータベースより]
キャラクター商品やハイテクなおもちゃがあふれる世の中。でも、そんなものばかり子供に買い与えるのは味気ない。岩井さんちでは、父と娘が一緒になって、おもちゃを手作りしながら、新しい遊びを考え出します。欲しい物は自分で作る、岩井さん親子の暮らしぶりを見ているうちに、自分の子供と何かしたくなる、そんなフォトエッセイ。
リベットくん
トイレできたシール
キノコちゃんの三角くじ
どっちがへん?
どこでも作ります
いろいろな場所で作ったもの
ちょっとずつお絵かき
おふろでおはなし遊び
さらにリベットくん
ペンギン一家のお引っ越し〔ほか〕
キャラクター商品やハイテクなおもちゃが溢れる世の中。そんなものばかり子どもに買い与えるのは味気ない。5歳の娘の父親である著者が、娘と一緒に手作りした楽しいおもちゃを紹介するフォトエッセイ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この平坦な道を僕はまっすぐ歩けない
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- ゴトン・ロヨンの社会・南国インドネシアに生きる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- どうやら僕の日常生活はまちがっている
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2021年09月発売】
- 僕の人生には事件が起きない
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2019年09月発売】
「100かいだてのいえ」が大好きな娘。
その絵本を描いた作者さんの書籍だと知ってすぐに購入しました。
岩井さんが娘さんと一緒にどのような遊び方・過ごし方をしていたのか、とても丁寧に書かれています。
さすがは絵本作家さん!手作りのおもちゃ、どれも素敵で、思わずため息が出てしまいます(私にはこんなに素敵なものは作れません)。
同じようなレベルのものを作るのは難しいですが、子どもと一緒に楽しい時間を過ごすというコンセプトには非常に共感ができ、読んでいて勉強になることがたくさんありました。素敵な本です。
(りおらんらんさん 30代・東京都 女の子3歳、男の子0歳)
【情報提供・絵本ナビ】