この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法 4 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 民法 2
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 民法 4 第2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年04月発売】
- 新・考える民法 3 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年06月発売】
- 新注釈民法 15 第2版
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2024年12月発売】


























[BOOKデータベースより]
具体的なケースや多角的・立体的な理解を図る様々な種類のコラムを活用。2色刷を採用することで読みやすくかつ見やすいレイアウトを実現。担保物権法を解説する第3巻は、新しい動きや担保権執行などもわかりやすく解説するとともに、抵当権から説明をはじめる等、構成にも工夫をこらす。民法の現代語化、担保物権法・不動産登記法等の改正に対応した第2版。
1 抵当権(抵当権とは;抵当権の設定・効力の範囲;抵当権の侵害に対する効力 ほか)
[日販商品データベースより]2 その他の約定担保物権(質権;非典型担保;担保的機能を果たす諸制度)
3 法定担保物権(先取特権;留置権)
複雑な担保法の世界を、具体的ケースからの説明、豊富な図表の使用やマクロな視点からのコラムの活用などによって、わかりやすく解説したテキスト。民法の現代語化、担保物権法・不動産登記法などの改正に対応。