- 100万本の海の森
-
笑顔がささえた十年、千人、百万本
- 価格
- 2,096円(本体1,905円+税)
- 発行年月
- 2005年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784590011950
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 九千年の森をつくろう!
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2022年04月発売】
- 森林立地調査法 改訂版
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2010年07月発売】
- 広葉樹資源の管理と活用
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本でエビが気軽に食べられるようになった一方で、タイのマングローブ林がエビ養殖のせいでどんどん消えていった。そのマングローブ林を再生させようと1994年、日本とタイのボランティアによる協同植林活動が始まった。本書は、その活動の10年余におよぶ軌跡である。
第1章 マングローブをめぐる自然と人間(マングローブとはどんな木…?;世界のマングローブ林 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 楽しんでボランティア(なぜタイでボランティアなのか;一度やったら「やみつき」になる楽しさ ほか)
第3章 みんな汗をかいて、笑って、泣いた(池上恵理;野口愛 ほか)
第4章 津波が残していったこと(現地を気づかいメール飛び交う;植林地を見てひと安心 ほか)
第5章 植林の成果(マングローブ植林、11年間のあゆみ;植林サイトの地図 ほか)
タイのマングローブ林がエビ養殖のせいでどんどん消えていった。マングローブ林を再生させようと、1994年、日本とタイのボランティアによる協同植林活動が始まった。その活動の10余年におよぶ軌跡。