- ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2005年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784327451929
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ネイティブスピーカーの英文法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1995年03月発売】
- ネイティブスピーカーの英語感覚
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1997年11月発売】
- 一億人の英文法CDブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年06月発売】
- ハートで感じる英文法 決定版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年08月発売】
- 文法・語法・単語で学ぶやさしいリーディング
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2007年01月発売】
[BOOKデータベースより]
1 英文の骨格を決める配置感覚(主語;BE動詞の意識 ほか)
[日販商品データベースより]2 骨格を変形する(倒置は感情;疑問文基礎 ほか)
3 修飾する(前は限定(1)限定修飾;前は限定(2)否定 ほか)
4 「とき」をあらわす(過去形の距離;現在形 ほか)
本書は、他の文法書とまったく異なった新しいコンセプトで貫かれています。それは英語を学ぶ人誰もが必要とする「絶対の基礎」を解説することです。それを身につけてはじめてネイティブの英語に近づくことができます。とはいえ「絶対基礎力」にむずかしい内容はありません。覚える必要さえありません。英語の絶対基礎力は、誰もが簡単に理解できる「5つの原則」によって成り立っているからです。そしてこの単純な5つの原則から、みなさんが不思議に思ってきた数多くの文法事項が流れ出してきます。
〈目次〉
Chapter 1 英文の骨格を決める配置感覚
主語/BE動詞の意識/述語のなかみ(パターン1「力が及ぶ」ならV ■;パターン2「単なる動き」ならV;パターン3「手渡す」ならV ■■;パターン4「進む方向を示す」ならV ■ to...;パターン5「報告」ならV that...;パターン6「動的内容を展開」ならV to.../-ing)/ピボット(1) ピボットと並べる自由/ピボット(2) いわゆる知覚構文/ピボット(3) いわゆる使役構文
Chapter 2 骨格を変形する
倒置は感情/疑問文基礎/疑問文のバリエーション(1) 否定疑問文/疑問文のバリエーション(2) 付加疑問文/疑問文のバリエーション(3) あいづち疑問/疑問文のバリエーション(4) WH疑問文/WH文/疑問文のバリエーション(5) 聞き返し疑問/感嘆文
Chapter 3 修飾する
前は限定(1) 限定修飾/前は限定(2) 否定/前は限定(3) 限定詞/並べると説明(1) 説明修飾/並べると説明(2) 同格/並べると説明(3) WITH/穴埋め修飾(1) WH修飾基礎/穴埋め修飾(2) グラブ/穴埋め修飾(3) ジョイン
Chapter 4 「とき」をあらわす
過去形の距離/現在形/現在完了形/過去完了形/進行形/「とき」は前後運動/「とき」の自由/未来表現/「とき」がない/丁寧表現/控えめな過去の助動詞/仮定法(1)/仮定法(2)