この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 初等相対性理論 新装版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
- 量子力学を学ぶための解析力学入門 増補第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2000年11月発売】
- 物理学概論 力学編
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年10月発売】
- プラズマ乱流輸送の基礎
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年09月発売】
- 多体問題特論
-
価格:8,140円(本体7,400円+税)
【2009年11月発売】
[BOOKデータベースより]
量子論の再検討をとおして、現代の科学や思想にパラダイムの改変を迫り、物質・意識・言語・世界の本質へと肉薄する。流態、隠れた変数、世界管描像、ホログラフィーなどの理論を駆使し、内蔵秩序をそなえる分割不可能な全体としての世界像を提示。知の断片化を超克し、全体像の回復をめざす画期的な論考。
1 断片化と全体性
2 流態のこころみ―言語と思考についての一つの実験として
3 実在と知識は過程である
4 量子論における隠れた変数理論
5 量子論は物理学における新たな秩序を示唆する―物理学史に登場してきたさまざまな新しい秩序
6 量子論は物理学における新たな秩序を示唆する―物理法則における内蔵秩序と顕前秩序
7 包み込み・披き出す宇宙および意識