この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事実性と妥当性 上
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2002年11月発売】
- 消費者法研究 第7号(2020・1)
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年01月発売】
- 消費者法研究 第8号(2020・11)
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年11月発売】
- 消費者法研究 第15号(2023・10)
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年10月発売】
- 消費者法研究 第14号(2023・9)
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
西欧の「普遍」が問い直され、多神教の神々が甦る世界の中で「法」は何を守り得るのか。
序 多神教世界と異文化間の相互理解(多神教世界は甦り得るか―もう一つのヨーロッパ;国民国家の終焉―ドイツの意識変化に見る ほか)
1 国際法の歴史と生ける法(国際法の歴史から「世界法」の構築へ;ドイツ国歌とマルク最高額紙幣の図柄―「来るべき文化のライヒ」 ほか)
2 反近代人の自立と異文化(反近代人の自律―『ガリヴァー旅行記』から;帝都ベルリンの風景 ほか)
3 諸文明の時代の法(諸文明の時代の人権;国際機構と戦争と民族問題―あるユダヤ系法学者の見解を念頭に置きつつ ほか)
4 時間の中での生と死(幽明の境を超えて―上田秋成・菊花の契り;死を考える ほか)