- 向山流読書法で学級・授業づくりの基礎を磨く 上巻
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2005年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784180212453
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まいにち!「学び合い」
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年03月発売】
- 小学校新学習指導要領ポイント総整理 生活 平成29年版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年09月発売】
- なぞとき物語
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1997年12月発売】
- 1時間でできる国語 2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1 向山氏の読書における選択基準を解明する(ずらっと並んだ向山氏の思考を解読する;本邦初公開!向山氏自ら語った なぜこの本を買ったのか推薦の弁付き読書論 ほか)
2 向山氏の著作やシリーズ本を分析する(むかしから一貫していた向山氏の主張『いかなる場でも貫く教師の授業行為の原則』明治図書;向山洋一氏の新刊本はとても目立つ!!『向山洋一の教育直言』PHP研究所 ほか)
3 一〇〇〇年先を見据えた教育システムの構築を図る(数千年の歴史の重みを持つタルムード『ユダヤタルムードビジネス』せんにち;『勝者の条件』とTOSSインターネットランド『ネットビジネス勝者の条件』ダイヤモンド社 ほか)
4 学力保障と教科指導の原則を類書から学ぶ(向山氏が絶賛した学力保障のための歴史的文献『必達目標で学力保障のシステムをつくろう』明治図書;基礎学力向上は最大の目玉である『ゆとり教育亡国論〜学力向上の教育改革を』PHP研究所 ほか)
5 授業の技量を磨き、高めるために身につけておくこと(向山一門は教育技術・芸術の伝承集団である『世襲について〜芸術・芸能編』日本実業出版;TOSS最高有段者の優れた模擬授業に授業づくりのヒントを見つける『コーチ論』光文社新書 ほか)