この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伊藤真の民法入門 第8版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 民法 7 第7版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- 民法
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2023年11月発売】
- 民法 3 第5版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 判例講義民法 2 新訂第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
現代語化をはじめとした平成16年改正に完全対応の最新版!条文の口語的な意味・具体的事例・趣旨、語句の意味や使い方、解釈上の重要論点、要旨付きの関連判例、一問一答問題をわかりやすく整理。
第3編 債権(399条〜724条)(総則(399条〜520条);契約(521条〜696条);事務管理(697条〜702条);不当利得(703条〜708条);不法行為(709条〜724条))
[日販商品データベースより]第4編 親族(725条〜881条)(総則(725条〜730条);婚姻(731条〜771条);親子(772条〜817条の11);親権(818条〜837条);後見(838条〜875条);保佐及び補助(876条〜876条の10);扶養(877条〜881条))
第5編 相続(882条〜1044条)(総則(882条〜885条);相続人(886条〜895条);相続の効力(896条〜914条) ほか)
条文の口語的な意味・具体的事例・趣旨、語句の意味や使い方、重要論点、要旨付きの関連判例、一問一答問題をコンパクトに整理。平成16年改正に完全対応した民法入門テキスト。本巻には債権・親族・相続を収録。